2018年4月9日 濁河温泉は冬に逆戻り

 下の写真は、4月9日朝8時の光景。三日前までの「春うらら」の天候がまるでウソのよう。濁河温泉は本格的な冬に逆戻りしたみたい。もちろん厳冬期のような大雪にはならなかったが、細かい雪が一晩中降り続いて、積雪も5センチほどに。

 チャオ御岳スノーリゾートから濁河温泉までは引き続き交通規制が実施されている。今日は旅館御岳の中野さんがゲート番。気温が-5度を下回る中、けっこう厳しい長時間勤務だ。でも、四月上旬の天候としてはこれが「例年通り」という感じ。なにしろ先週までの二週間が暖かすぎたのだ。

 チャオの駐車場も、朝早くからスキーヤーやスノーボーダーが到着。休日には駐車場が車でいっぱいになる。西日本のスキー場では最高地点にあるため、他のスキー場では雪が溶けてしまった後でもここだけは滑走可能。雪質の良さも手伝って、多くのウィンタースポーツファンが集まる。今年も五月の連休まで十分楽しめそうだ。

 この写真は三月の投稿で紹介した時の「氷雪貯蔵酒」コンテナの様子。半分ほど雪に埋まっている。

 そしてこれが4月7日の土曜日に行われた氷雪貯蔵酒の蔵出し風景。下呂市の老舗蔵元である天領酒造が、昨年の秋から旅館御岳の敷地内で越冬熟成貯蔵していたものだ。蔵出しの日には旅館で「初上げの会」が開催され、全国各地から日本酒ファンが集まった。利き酒クイズ、ピアノとバイオリンのデュエットコンサート、迫力満点の巌立太鼓(がんだてだいこ)演奏、かとうあいさんの歌とおしゃべり。盛りだくさんの催しに加えて天領酒造のお酒が飲み放題とあって、蔵出しパーティーは大盛り上がり。

 手前にあるのは高山市にある船坂酒造の氷雪貯蔵庫。旅館御岳では、二つの蔵元のお酒が楽しめる。日本屈指の泉質を誇る源泉掛け流しの温泉、標高1800メートルで眺める星空、飛騨小坂の滝めぐり、それに加えて夏は御嶽山周辺の登山とハイキングなど、楽しさ満載の濁河温泉だ。

 外は氷点下でも旅館のロビーはストーブの火で暖かい。

 小雪の舞う標高2000メートルの御嶽山麓。

 さて、周辺地域の桜前線はどうなっているだろうか。岐阜県側ではほとんどの場所で満開、あるいは葉桜になっているが、長野県側はかなり遅い。標高750メートルの木曽ではソメイヨシノが七分咲き。まだつぼみがたくさん残っている。これから何回かの三寒四温を経て本格的なバラの季節となる。

タイトルとURLをコピーしました