Earth

Earth

Utsukushigara Trek – Trying to spot my favorite mountains – Feb. 2024 (冬の美ヶ原)

  It's strange, but we have a greater appreciation for the view from the top of mountains when we have to endure some ha...
Earth

関東甲信が西日本より早く入梅 – 小紫陽花(Hydrangea hirta)

 気象庁が昨日、「関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表。まだ九州や四国でさえ梅雨入りしていないのに。まあ正式に確定するのは秋になってからだが、個人的にはまだ梅雨ではないような気がする。九州より先に甲信地方が梅雨入りするのは 27 年ぶり...
Earth

快晴の御嶽山 – 摩利支天山~五ノ池~三ノ池、そして女人堂

 10 月初旬の晴れた日に、久しぶりの小屋泊まりで御嶽山に登った。天候に恵まれて山頂の池をすべて巡り、崩落のため長らく通行止めだった、三の池から女人堂へ下る「紅葉コース」も通ってみた。他にもいくつか発見のある楽しい山行きになった。  ...
Earth

懐かしい飛騨街道 – 日和田集落を訪問

 江戸時代の飛騨高山と木曽福島との間にはかなり頻繁な人々の往来があり、物資の輸送も頻繁に行われていた。中でも注目したいのは、富山湾で獲れたブリ(鰤)が、年末の厳寒期に高山から長野県内に大量に運ばれていたという事実だ。飛騨街道は「鰤街道」とも...
Earth

大切なトウモロコシを猿から守る究極のガード

 木曽町の新開地区にある自宅の近くで見かけた異様な光景。木曽町では以前から、畑の作物を食い荒らす野生の猿が問題になっている。様々な野菜が食べ頃になるこの時期、猿にとってはたまらない季節だろう。特にトウモロコシは猿たちの好物で、実が熟...
Earth

上松町にある「寝覚の床」- 奇岩の絶景はなぜできたのか

 四角い巨石を積み重ねたような花崗岩の造形。その間を渦巻きながら流れる深い淵。岩の縁に立って下を流れる川面を見下ろすと足がすくみそうになる。なんとも不思議なこの絶景はどのようにしてできたのだろうか。  寝覚の床(ねざめ...
Earth

ミツバチの花粉団子(Bee Pollen)2021-06-14

 梅雨入り前のこの時期にはノイバラの白い花が満開となる。我が家のノイバラは、数年前に近くの河原から掘ってきて道路沿いに植えたもので、今では高さ4メートル以上の大株になっている。純白の花がたくさん咲くと、なんとも言えない香りが辺りに立ちこめる...
Earth

王滝・三岳の氷柱群と氷瀑(Best Icefall View 2021)

 三岳地区にある「白川氷柱群」が今期最高の姿を見せている。右端に人物が写っていて氷柱の大きさが分かるだろう。  新滝の氷柱もついに上から下までつながった。  新滝を裏から見たところ。 2021 氷柱...
Earth

黒沢口登山道・こもれびの滝と不易の滝(Ontake-Kodo Kurosawa Route – Komorebi Fall & Fueki Fall)

 最近の記事でも紹介しているように、木曽地方は気温が低いので冬になると凍結する滝が多い。しかしすべての滝が氷瀑になるかというと実はそうでもない。今回見てきたのは、油木美林の入口にある二つの滝だ。二つとも個性的な滝で、車道からのアクセスも良く...
Earth

厳冬の開田高原・尾ノ島の滝(Kaida-Kogen in Mid Winter – Onoshima Fall)

 開田というと「涼しい夏を楽しむ高原」のイメージが強い。それはそれで間違いないのだが、冬の開田高原にも見逃せない魅力がたくさん。気温が低いので雪が溶けずに白一色の風景が広がり、楽しく歩けるウォーキングトレイルがあちこちにあり、雪を頂いた御嶽...