Nakasendo

Nakasendo

魅力いっぱいの大鹿村(その一)

 長野県の南部、下伊那郡にある大鹿村。山奥にある人口 1000 人ほどの小さな村だが、大鹿歌舞伎が開催されるので有名だ。さらに、日本列島の成り立ちを理解する上で非常に重要な中央構造線が村を南北に貫いていることで、地質や地形に興味のある人にと...
Nakasendo

2018年12月17日 ようやく冬景色

 開田高原の風景。収穫の終わった白菜畑の向こうに見える御嶽山は真っ白だ。開田高原では道路に雪は見られないが、この時期になると住民はほぼ 100% スノータイヤに替えている。それでもこの時期にはアイスバーンになることが多く、道路端で「...
Nakasendo

蜂の子うまいか・・・

「長野県民は下手物食いだ」だと思っている人はかなり多い。信州人は本当に「虫を食う人々」なのかというと、実際に虫を食べる機会はそれほど多くはない。旅館やレストランなどで味付けした蜂の子を出すところがしばしばあるので、他県人にそんなイメージを持...
Nakasendo

紅葉ガ丘(木曽町)とっておきの散歩コース

 足下に踏みしめる林道は、フカフカの落ち葉に覆われている。毛足の長い絨毯の上を歩いているような贅沢な気分になる。一年のうち、この時期しか味わえない感触だ。林道なので車は通らず、散歩する人たちは掃除などしないので、たぶん雪が降るまでは...
Nakasendo

2018年10月8日 二本木の湯、唐沢の滝、地蔵峠へ

 ここ二週間で御嶽山周辺は紅葉が始まり、飛騨高山も木曽路もすっかり涼しくなった。すでに秋の気配が濃厚。木曽の良さは、なんと言っても山の緑が深くて美しいことだが、秋にもあちこちにおすすめスポットが出現する。  今回は木曽福島から高山に向...
Nakasendo

2018年9月25日 木曽福島 ぶらり三時間

 「特急が停まる!」JR木曽福島駅。しかも木曽福島には新宿からの高速バス直行便がある。人口7000人の小さな町に東京から京王バスの直行便があるなんて驚き。地元住民は非常に重宝しているのだが、「採算がとれるんだろうか?」などと心配して...
Nakasendo

2018年8月20日 水無神社、祭のあと

 阿。  吽。  というわけで今回は、7月23日の記事で紹介した神輿が保存されている「水無神社」を訪問。飛騨一の宮水無(みなし)神社から奉斎された神社だが、木曽の方は「水無(すいむ)神社」と読む。現在の神主は僕の...
Nakasendo

2018年7月23日 木曽町、豪快な神輿まくり

 毎年7月22日と23日、僕が住む木曽町では恒例の水無(すいむ)神社例大祭が行われる。誰が言ったかは定かでないが「日本三大奇祭」の一つという説も。「奇祭」といわれる所以は、大工さんが松と檜を使って400キロ近くある御輿を毎年新しく作り、それ...
Nakasendo

2018年7月18日 チャオ御岳、夏営業を開始

 木曽側から見た今日の御嶽山。先日の大雨で山頂近くの雪もすっかり溶けて夏山の姿だ。火山灰が積もっているところだけ色が変わっているが、これはもう雨で流されるというレベルではなく、しっかり固まって山の一部になっている感じ。 ...
Nakasendo

2018年7月3日 集中豪雨、濁河温泉を襲う

 ニュースとしてはちょっと遅いが、6月28日未明に起きた岐阜県下呂市の集中豪雨が今回のテーマだ。ちなみに、濁河温泉の正式な所在地は「岐阜県下呂市小坂町落合唐谷」である。住所だけ見て、下呂温泉の一部だと思ってくる観光客が後を絶たない。 ...