ちょっと遅いかなと思ったが、上松町の赤沢美林(赤沢自然休養林)に行ってみた。ここは信州の紅葉の名所ランキングで堂々の11位に入っている。

途中の道。きれいなんだけど、ちょっと遅かったかなという不安がよぎる。

やっぱり遅かった。林の中の遊歩道には落ち葉が積もっている。

色とりどりの落ち葉。これはこれで風情がある。

落ちる寸前の枯れ葉。

カラマツがこんな色になると、紅葉も最終盤だ。あまり目立たないけど、落葉する針葉樹のカラマツは良い指標になる。春の芽吹きも美しいのでぼくは大好き。

まばらなお客さんを乗せて、それでも元気に走る森林鉄道のトロッコ。

回送するときは後ろ向き。

所々にこんなモミジも。

綿毛を飛ばして種子を拡散する準備万端。

途中の道から見える木曽駒ヶ岳。

中央の右奥にちょっと見えているのが最高峰。手前が木曽前岳(駒石)。右に見えるのが三ノ沢岳。これが真っ白になるものもうすぐだ。

